ワードプレスインストール方法・手順(コアサーバー編)データベース作成からログインまで
レンタルサーバーのコアサーバー(CORE-SERVER)へのワードプレスインストール方法・手順の解説です。
 コアサーバー管理画面からデータベースを作成し、WordPressのインストール、ワードプレス管理画面へのログインまでを行います。
★バリュードメインアカウント新規登録方法~コアサーバーとドメイン用2018-2019年版
★バリュードメインでの独自ドメイン新規登録方法2018-2019年版
★コアサーバー新規登録と無料試用からの有料契約方法~2018-2019年版
★ネームサーバーとDNSの設定方法(バリュードメインとコアサーバー)
★【本記事】ワードプレスインストール方法・手順(コアサーバー編)データベース作成からログインまで
コアサーバーに【ログインしていない場合】管理画面の表示
(コアサーバーに既にログインしているかたは、次に進んでください)
 まずは★バリュードメインにログインをして管理画面(コントロールパネル)を表示します。
★メニューから、【サーバー】→【コアサーバー】を選びます。
★入室するアカウントの【新コントロールパネル】をクリック
コアサーバーに【ログインしている場合】データベース作成・ワードプレスインストール
★左メニューから、【データベース】をクリック
★右にある【+データベースの新規作成】をクリック
★DB名に、半角英数字で【db1などの名前】をつけます。
 パスワードは半角英数字で簡単すぎず難しすぎないものをつけます。
 文字コードは、必ず【UTF-8の左】にチェックを入れてください。
★【データベースを新規作成する】をクリック
★左メニューから【サイト設定】をクリック
★【ワードプレスをインストールしたいドメイン名】をクリック
★下にスクロールしていき、ツールのCMSインストールの所の【WordPress X.X(数字は異なります)】をクリック
★確認画面が出るので【+CMSインストール】をクリック
★インストールには、5分程度時間がかかるので、ほかの作業をして待っていてください。
★グーグルクロームなどのブラウザのアドレス欄に
 【ワードプレスをインストールしたドメイン名 (kiyohikofree.comなど) 】を入力してエンターを押します。
控えておいたパスワードファイルからコピペしたり、
バリュードメインの管理画面からドメイン名をコピーしてくるとよいでしょう。
★〇のなかにWが書いてある画面が出れば、ワードプレスインストールは完了しています。
 下にある【さあ、始めましょう!】をクリック
★【データベース名とユーザー名】の【両方】に先ほど設定した【データベース名】を入力します。
 【パスワード】に先ほど設定したパスワードを入力します。
 データベースのホスト名は【localhostのまま】で大丈夫です。
 入力が終わったら【送信】ボタンを押します。
★【インストール実行】をクリック
★サイト設定をします。
 【サイトのタイトル】は決まっていれば入力します(後から変更可能です)。
 決まっていなければ、とりあえずサイトのジャンルを入れておきましょう。
 【ユーザ名】と【パスワード】は、これからワードプレスにログインする際に使います。
 覚えやすいユーザー名と、簡単すぎないパスワード、メールアドレスを入力します。
 (初期パスワードの場合は、セキュリティーは万全ですが、長くて難しすぎるため
 毎回コピペする手間が増えます。)
 【ユーザ名・パスワードは必ずメモ】しておきましょう
 検索エンジンでの表示の部分は特別な理由がなければ【□にチェックが入れない】でOKです。
★成功しました!と出ましたら、【ログイン】をクリック
★ワードプレスログイン画面が出るので
 【ユーザ名またはメールアドレス】と【パスワード】を入力し、
 他人が使わないパソコンであれば【ログイン状態を保存する】にチェックを入れ
 【ログイン】をクリックします
★ログインが完了すると、このワードプレス管理画面になります。
★左上の家のマークを押すか、【ブラウザにドメインを入力してエンター】します。
★入力したHPタイトルが画面に表示され、下にスクロールするとサンプル記事が表示されます。
 これで、きちんとワードプレスがインストールされ、表示も完了です。
これからは、ワードプレス管理画面で、トップページ画像の変更、メニューの作成、パーマリンクなどの初期設定、テーマやプラグインの導入、記事を書いたりしていきます。



コメント