ブログジャンルやテーマを選ぶ方法と決め方の紹介。何を書いたら良いかわからない方必見!自己分析からジャンルを見つけます。避けるべきジャンル・稼げないジャンルやテーマや雑記ブログとジャンル特化ブログの違いについても紹介。
まず大前提として、日記ではほとんどの方が稼げないので避けます。有名人ではない一般人の日記は、よほど魅力的な内容がなければアクセスしてもらえないからです。
ジャンル・テーマを決める前に知っておくと良い「2パターンのブログの種類」をさらっと解説します。
初心者は雑記ブログとジャンル特化ブログどちらがおすすめ?
雑記ブログとジャンル特化ブログの違いは、
【ジャンル特化ブログ】:スポーツ記事メインのブログ、サッカー記事メインのブログ、ペットメイン・猫メイン・ドラマメインのブログなど、特定のジャンルの記事をメインとして特化して記事を書いていくブログ
になります。
【雑記ブログ】はどんな記事でも追加できるため書く内容に困りません。ジャンル変更も容易で、幅広い経験をつむことができます。
【ジャンル特化ブログ】は慣れた方が本格的に稼ぐ場合におすすめですが、難しい面も多く初心者の場合は失敗しやすいです。
そこで、ブログで稼いだ経験のない方には【雑記ブログ(ごちゃまぜブログ)】で最終的にはジャンルを3つ程度に絞っていく作り方がおすすめです。
ではどんなジャンルの記事を書いていったらよいのか、ブログジャンルを見つけ出していきましょう。そのために自己分析をしていきます。
他の人より・・・
・優れている・知識がある・先に経験した・打ち込んでいる・楽しんでいる
ことはコンテンツになりやすいです。
1、自己分析をする
★「自分が今までやってきたこと」を紙やパソコンなどに書きだします(自己分析)。
自分が経験したこと・興味ある事、持っているスキルや資格関連などであれば、一から体験したり詳しく調べる必要がありません!
★これから挑戦すること、身に着けたいスキルについても書いてみましょう。
下に例があるので参考にしてください。スポーツ(サッカー、水泳)のように大きなジャンル・小さなジャンルも書いていきましょう。
★今までやってきたこと
・これまでの経験(仕事・勉強・学歴・資格・育児・介護など)
・趣味や好きなこと、得意なこと(テレビ番組・雑誌・本も)
・持っているスキルや資格
・ペットの飼育経験
★これから挑戦すること、身に着けたいスキル
【自己分析の例】
★今までやってきたことの例
・これまでの経験(仕事・勉強・学歴・資格・育児・介護など)
システムエンジニア(ワード、エクセル、プログラミング、DB)
英検3級、簿記3級、育児(赤ちゃん、幼稚園、小学校)
株式投資、FX、投資信託、自分で確定申告
・趣味や好きなこと、得意なこと(テレビ番組・雑誌・本も)
(映画鑑賞・旅行・アニメ・ゲーム・料理・手品・スポーツなど)
映画鑑賞(邦画・洋画)・食べ歩き・旅行・アニメ(鬼滅の刃)・ゲーム(マリオ系、フォートナイト)、子育て・料理・手品・スポーツ(水泳・野球)
ドラマ(逃げ恥)・バラエティ(モヤさま)・映画・アニメ・音楽番組など
・持っているスキルや資格
(英検・簿記・FP技能士・保育士・教員免許・整体・行政書士など)
ワードプレスに詳しい、イラストを描ける、プログラミングができるなど
・ペットの飼育経験
金魚、猫、犬、ハムスター、鳥など
★これから挑戦すること、身につけたいスキルの例
例えば、
・ワードプレスを極める ・デザインスキル
・文章のライティングスキル ・画像選び ・キーワード選定
・ライバルチェック ・適切なネタ選定 ・外注スキル
・英語 ・プログラミング ・YouTube ・SNS
・運転免許 ・DIY ・園芸 ・ダイエット
・漢字検定 ・簿記検定 ・習い事
・料理 ・絵やイラストを描く ・これからペット(猫や犬など)を飼う
など。
2、自己分析から稼げないジャンル・テーマを取り除く
自己分析ができましたら、稼げないジャンル・テーマを対象から外します。
除外するべき稼げないジャンル・テーマ
自己分析の中から避けるべき・除外すべきジャンル・テーマを解説します。
・YMYL関連(お金や健康、法律、安全など生活に深く影響のあるジャンル)
・アクセスが見込めないもの(検索需要のないジャンル)
のどちらかに当てはまるものを自己分析した中から取り消し線を引くなどして除外します。
それぞれについてご紹介します。
一般個人では稼げない【YMYL関連】
専門的知識がない一般個人が稼げないジャンル・テーマは、YMYL関連(お金や健康、法律、安全など生活に深く影響のあるジャンル)と呼ばれるものです。
・ブログ内で買い物やお金のやり取りが発生する通販サイトなどのジャンル
・株やFX、投資信託、外貨預金などの投資や税金、保険などの金融関係
・病気や薬、健康といった医療関係に関するジャンル
・離婚や相続、遺言など法律が関わってくるジャンル
・国や都道府県に関する政治や経済、ビジネスなどに関するジャンル
これらの内容は、Google(Yahooも含む)が専門的知識や信頼される権威「弁護士や医者など」のサイトを優先的に検索上位に表示するため、一般個人のブログはほとんどアクセスしてもらえないため避けたほうが無難です。
例えばインフルエンザの情報に関して、内科の医者の先生の書いた記事と、一般個人が調べてまとめただけの不確かな病気に関しての記事があったら、ほとんどの方が、専門家である内科の医者の先生の記事を参考にしたいと考えるため、Googleもそのようにして順位を決定しています。
(もし、あなたが誰もが認める専門家であり、専門家であることをサイト上で証明できるのであればこれらのジャンルに挑戦してみるのも良いでしょう)
稼げない【アクセスが見込めないジャンル】
★範囲やジャンルを絞りすぎている・・・例:愛知県○○市○○町の名所、10代を対象とした占い番組など
★検索の旬を過ぎてしまったジャンル・・・例:ヨーグルトキノコ、ルーズソックス、PHS、ポケベルなど
★もともと注目されていないジャンル
例の中でよく良くなかった物はどれ?
上の自己分析例の中でよくなかったものといえば・・・
株式投資、FX、投資信託・・・初めての場合に避けるべきジャンル。これらはYMYL関連のお金・投資関係なので、これらの内容に関連する専門家であったり、専門知識であることに加えてSEOの知識がないとなかなか稼ぐことが難しいです。
3、残ったものからジャンルを決定します
残ったものから、知識やネタが豊富にあったり、苦痛なく書いていけそうなジャンルをとりあえず3つ程度決定しましょう。
最低でも1つのジャンルで20記事は書けるものがおすすめです。記事に作成に困ったら、再び自己分析内容を見返してジャンルを追加していきます!
大まかなジャンルが決まったら、ブログタイトル、ドメイン名、ハンドルネームを考え、ブログソフト「ワードプレス」が設定できたら選んだジャンルを中心に記事を書いていきましょう!
コメント